結果は9-0と6-0で2連勝し
最終戦を残して、リーグ2位以内を確定させて、県大会地区代表決定戦に進出決定。
最終戦は1位・2位決定戦
1位で上がるのと、2位で上がるのは全然違うから
やはり1位で突破したいね。
ただ、昨日の「結果」は良かったけど
内容はどうだったか。
たしかにプレーの中身については成長も多く見られた。
攻守において主導権を握っていた。
しかし、「集中力」という点においては合格とは言えない。
オフザボールの立ち位置、ひっきりなしの声かけ、全体と5つの物を常に見ること、ファーストタッチ、迫力、シュート精度
ここは課題として出たと思う。
そして、スピード・強度・運動量と運動の質が落ちていた時間帯もあった。
特に2試合目の前半
私が審判で中にいたから尚更感じたこと。
だらけていたことは事実。
結果、プレーリズムも、プレーテンポも上がらず
単調な15分間になってしまった。
相手のミスを突いて何とか先制点は取ったが、取れていなかったらもっと苦しい試合になっていただろう。
それを中にいる選手たちが感じて
締めるところは締めて
相手に向かって200%・300%で向かっていかないと
高いステージでは誤魔化しはきかない。
後は、リードしてからの試合展開も安易にボールを失うことがあった。
当然、プレーリズム、プレーテンポは上げたまま
「ボールポゼッション」をより集中して相手をコントロールするサッカーをしないと
「大人」にはなれないかな。
もう「大人」のサッカーができるはず。
次までに要求されるテーマはそこの点+「球際の強さ」
ここが無いと次の試合は苦しくなるだろう。
いかにプレー面でもメンタル面でも主導権を握れるか
楽しみに準備していきましょう。
でも、セットプレーのリスタートの速さだったり
バイタルエリアの攻略だったり
背後を取ることだったり
やろうとしているサッカーは全く間違っていないし
メッセージが伝わるプレーが出来てきている。
そこはかなりの成長。
2試合とも無失点で終われたのも素晴らしい。
バランスも今までで1番良かったし、たくとを1つ高い位置に上げたこともチームにとっては良かったかな。
本人も初ゴールを決めて
しかもゴラッソだったから
嬉しかったね。
毎日自主練してる成果が公式戦で出て自信にしてくれればいいね。
でも正直、学童の試合の内容よりも
午後の練習試合の内容の方が良かったね。
相手も6年生だったから、いい強度で、技術とスキルが伴った見てて楽しい内容だった。
ああゆうサッカーをいつも展開したいね。
後は「ゴールへの執着」「ゴールまでの共有と正確性」を上げてほしいね。
次の18日も頑張ろう!