GRANDE LAZOS FC

中部地区U-11リーグ

最後に中部地区U-11リーグについて

 

 

1試合目の髙木瀬戦は相手の素晴らしい守備の構築があり中々ゴールを奪うまでに至らず前半をスコアレスで折り返してからの後半は、サイドを上手く使いながら深くで侵入してのゴール
そこからは上手く相手を見ながらプレーできたことで追加点も生まれての勝利。
「辛抱強さ」が身についてきたなと感じた試合だった。
相手も頑張ってくる中で上手く行かないことが沢山ある。
そこを理解して組み立てたり、当たり前のことを当たり前に表現することで道は開けてくる。
+賢さがあり、テクニックがあれば尚良いと思う。
相手が中で密集している中での中央での崩しには課題が残る内容ではあった。

たいが(2年)とけんしん(1年)コンビも途中出場

彼らもU-11年代で普通に通用し、力を出せる選手

全く問題ありません。

この日も落ち着いてプレーしていました。

けんしんは4回くらいオフサイドになったけれど、ボールをしっかり受けれているのは凄い。

それだけ「ゴール」へ向かう推進力があり、スペースでボールを受けれているということ。

たいがもU-10年代でやっているDFポジションで、落ち着いてミス無くプレーしていました。

球際やスペースの管理、マークの付き方も問題なく、ボールを運んだりのビルドアップもしっかりできていた。

末恐ろしい2人。

グラッソは年齢は関係ありません。

「良い環境」で「良い競争」をしないとレベルアップは図れません。

 

 

 

2試合目は「激闘」だった。
エストレーラもこの年代で素晴らしいチーム。
その中で一進一退の攻防がありながら、先に失点。
グラッソの左サイドの奥深くを突かれて逆サイドがフリーになってしまった。
「死角」「盲点」「ギャップ」を上手く突かれた失点だった。

「戦術」で対応するか

「人」で対応するかを明確にしていかなければならない。

そして「球際」の弱さから始まったプレーからの失点だった。

その後は前半のうちに同点に追いついた。
相手センターバックのギャップを上手く突いた得点だった。
試合通して狙いを持って突いていたのは良かったと思う。

後半も先に失点。
何でもないボールをGKが弾いてしまい、押し込まれた。
たしかにコンディションが難しい状況だったが、その中でもGK・DFは「安定感」がとても大切。
後ろが安定しなかったら、すべてのプレーにおいて「後手」を踏んでしまう。
そこが安定するから、前も安心して攻撃・守備ができる。

残り少ない時間
泥んこのグランドコンディション
劣勢の中でも諦めず、選手間でコミュニケーションを取りながら慌てずにプレーできたことが劇的同点ゴールを生み出したと思う。
慌ててやみくもに前にボールを運んだわけではなく、しっかり味方・相手・スペース・ゴールを認知した中で繋ぎながら広いスペースへ良い形でボールを運び、ふくりゅうがフリーでセンターライン10mから受けて、全力で後ろから追ってくる相手選手がいるプレッシャーがかかる中でもドリブルコース、ドリブルのタッチを間違わずに30mドリブルで運び切り、キーパーを「無」にしたゴール

ゴールももちろん素晴らしいが、全体で同点ゴールを生み出したことがより素晴らしかった!
よく追いついたし、よくゴールまで結びつけたと思う。

試合は引き分けだったが、勝ちに等しい引き分け

次節、引き分け以上で2位以内に与えられる学童県大会の代表決定戦(プレーオフ・1発勝負)に進出できるので、個人個人で振り返りをして、またしっかり準備していきましょう!

雨で泥んこの中、応援、対応いただきありがとうございました!

080-2725-1024