GRANDE LAZOS FC

環境って本当に大事 2

昨日帰国して、山梨まで3時間の移動

そして、今日は山梨日本航空高校の練習を視察してきました。

 

先日、無事に瑞季も入寮して

まだ1回しか練習が行われていなかったみたいですが

今日は1年生グループの練習

隣でAチームの練習

 

 

今日は対人系のトレーニングでシュートを意識したトレーニング

3対3、5対5、ハーフコートゲームでした。

 

 

瑞季は

 

相変わらずバンバン点を決めていて(5~6点くらい決めてたかな)

堀監督が言う「怪物」そのままでした。

 

 

監督は「もうAチームに上げます」と明言していたので、ここからどこまで内容と結果にこだわれるかが楽しみです。

Aチームのメンバーも瑞季の存在感を認めていて

上げても何ら問題ない

むしろ上げた方が良いとの反応だったみたいです。

 

 

 

入学してすぐに活躍する

勝負するという私のアドバイスが早速効果が出てきました。

 

 

そしてそして

先日のサニックス杯女子の帯同で

大会には規定で出れませんでしたが、練習試合でゴールを奪ったり良い内容で

その会場にアンダーの代表監督が視察に来ていて

最後の試合は張り付きで観てくれていたとの話をさせていただきましたが、その続き

 

 

 

あの試合を観て、評価が高かったみたいで

 

今度の日曜日に

その代表監督が練習視察に来るとのことでした。

 

 

 

これは凄いことです。

 

 

私だってそんなこと1度たりともなかった

チーム練習を見に来るなんて。

 

 

 

それが、チーム練習の視察に来る

 

 

本当に「現実」になるかもしれません。

 

 

その時が。

 

 

 

練習視察に来ると言うことは・・・

 

 

 

ということです。

 

 

 

異例の展開で、監督からその話を伺ったときに

武者震いして

興奮しましたね。

 

 

 

本当にあり得ないことですから。

 

 

 

相当評価されていたとの話も伺ったので

この「勝負」の日曜日に

ビッグチャンスが訪れたこのタイミングで

どれだけ内容と結果にこだわれることができるか

 

 

 

早くも見せ場がやってきました。

 

 

 

そうやって練習視察に来ることは

九州ではあまり聞いたことがない。

 

 

だから、いつも見られている環境で

そして、サッカーに集中できる環境で

自分と向き合って、チームと向き合って

ひたすらに自分とチームの勝利を毎日積み上げてほしい。

 

 

今度の国体に向けた県トレセンにも招集されるようなので

そこにもスカウトや代表関係者が見に来ることは間違いないので

そこでもしっかりこだわってほしいと思います。

 

 

日本航空高校も今年、部員が丁度90名だということで

11人しか出れない「超競争」にまずは勝って

どんどん自分を出してほしいと思います。

 

 

 

本当に目標・夢が現実になるかも。

夏にはもも(中1)とつむぎ(6年)を日本航空高校の練習に行かせようと思います。

早くに体験する・体感する

瑞季・佳音が実践してきたことですから。

そしてそれがかなりの効果があると言うことがわかりましたから。

そこは積極的に行きましょう。

 

 

 

 

そんな話をいただいて

長野・松本から飛行機で福岡・佐賀に帰ってきました。

 

 

 

3月29日からのセルティックキャンプから2週間の期間

およそ3万kmの怒濤の旅でした。

およそ日本を9周出来る距離の移動

 

そもそも週7で(週8かな)ずっと仕事をしていたからの遠征だったので

 

 

 

さすがに疲れと時差ボケ(時差7時間)がありますが

また明日から育成の戦いが始まります。

 

 

この先輩達が積み上げてきたグラッソFCをさらにより良いものにしていくために

環境のレベルアップを図りながら、選手1人1人の「個の能力」を上げていきます。

 

 

今後の展開が楽しみで楽しみで

仕方ありません。

 

 

来週からU-12県トップリーグが開幕します。

 

 

また頑張っていきましょう。

 

 

コメント

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (公開されません)

080-2725-1024